下辻山から七面尾 (May 24, 2003)
言いだしっぺはのんぶーさんだった。
「七面山へ石楠花を見に行きましょう」
「前泊して、神仙平から奥駈に上がり七面へ回るのもいいねえ」と某氏。
「それやったら、土曜日、下辻山をやってテン泊したいなあ」と僕。
和歌山、四日市、大阪各所、奈良各所から「わたしも」「おれも」と、それぞれの思いが交錯して調整役ののんぶーさんもさぞ大変だったことだろう。
かくして、下辻山組、前泊組、当日組と合計14名が参加することになった。
神仙平は僕は初めてで楽しみにしていたところ、急な用事が出来てしまい、結局前日の下辻山だけ参加することになった。う〜ん、残念。
朝6時半、どんさんと合流し、篠原に着いたのが8時45分頃。
林道を走りながら登山口をさがす。行き過ぎたようで引き返しながらゆっくりと見ていくと赤いテープがあった。
「ここですね」
次に、車の置き場所をさがす。
川を挟んで学校がありその隣に駐車スペースがありそうだ。すでに二台停まっていた。
赤い篠原橋を渡る。
「いちおうゆうとかんといかんでしょうね。土曜日やから授業やってるかな?」
と校舎の入り口へ行くと鍵がかかっていて、窓が割れているところもあり、どうやら廃校になっているようだ。
駐車している車の一台はキャンピングカーだ。朝ごはんの後といった様子で所帯道具がそのままになっている。だが人はいない。釣りなのかもしれない。
「じゃあ」と僕たちも遠慮なく停めさせてもらった。
09:05
杉の植林帯の中を登り20分ほどで自然林、ふたたび植林帯の中を歩き、林業用モノレールをまたぎ、10時10分、p1100を巻き尾根に出ると緩やかな自然林の尾根になった。滝のホラである。とてもいい道だ。
ブナそのほかの大木がいくつもある。そのたびに感嘆することしきりである。
倒木もあり、また途中から折れているのもあった。
「雷なんでしょうか」
そうか、雷は神鳴りなんだ。龍神。水の神様。
斜面にはギンリョウソウがあちらにもこちらにも。
ギンリョウソウ | 巨木 |
下辻山と七面尾の分岐を右へ。下辻山山頂はもうすぐだ。
この頃から小粒ながら雨になった。
11:15
ヘリポートを過ぎ下辻山山頂。
山頂には反射板がふたつありフェンスで仕切られていて、ガスのせいもあり、あいにく展望は利かなかったが、いつだったか中の川出合からの撤退後、やっとリベンジできた。中の川出合からの道とはえらい違いでスムーズに登れた。
僕もどんさんもDOPPOさんもその撤退組なのである。DOPPOさんはあいにく用事のために午後から来られることになっている。
ヘリポートへ戻りその下で雨宿りしながら昼食。
どうやら雨具を着けたほうがよさそうな気配になってきた。
11:50
下辻山から七面尾へ。
比較的新しい動物の足跡があり、土を掘り起こした跡がある。鹿だけではなさそうだ。土を掘り起こしたのは「イノシシじゃないかな」とどんさん。
このどんさん、なかなかの健脚なのである。
12:40 p1356
p1356 |