山へ行く (2003年までの山行記録)
ここから始まった−お花畑まで
体力測定
富士山
白山
岩湧山
大山
初めての稲村
1995金剛−葛城、高見山
山上ヶ岳−洞辻茶屋で撤退
明神平デビュー
高野山
阿蘇−久住珍道中
弥山・大普賢
白馬珍道中−暴風雨に遭うの巻
1996元旦の金剛
四十の手習い比良縦走記
木曽駒から空木へ
五竜から鹿島槍
息子と燕から槍へ
池木屋山清々
晩秋の氷ノ山
1997冬、岩湧葛城金剛で泊まる
三月の稲村
春の弥山
春山入門蝶常念
立山−剱
1998冬の紀見峠から金剛、葛城山
大キレット
やれやれ。天川−狼平−弥山−八剣
99年夏 尾瀬
金剛山−やっと2000年の始動
2000年夏 蝶から燕
薬師岳縦走記
二年半ぶりの稲村ヶ岳
釈迦ヶ岳−秋、第二弾
旭−釈迦−孔雀−仏生−楊子ヶ宿跡
新雪を踏んで。2001弥山
第三回「明神21」オフ−雪の金剛山
比良で雪と格闘する
青空の明神平
二上山から岩湧山
明神平「ミニ」フルコース
吉野花見山行で弁当を作るの巻
山上ヶ岳
弥山−楊子ヶ宿
DOPPO、郭公、幽玄の南奥駈を行く、の巻
The 舟のタワ
鈴鹿極楽登山
それぞれの大普賢−奥駈は石楠花街道
七面山、感無量
伊吹夜間登山
「明神21」の弥山、狼平―オオヤマレンゲ鑑賞とテント山行
太郎兵衛平−雲の平−鏡平−わさび平
北岳−ずっとそこに見えているのに…
鈴鹿−小憎たらしい小娘の魅力
鈴鹿縦走―御在所岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳、宮指路岳、仙ヶ岳、野登山
前穂、奥穂―紅葉と澄みきった空気と
伸びやかな台高の秋―明神平から池木屋山へ
南奥駈、小春日和。
郭公、富士山を見に行く
2002年
「住塚山・国見山―ありがたい仲間たち」
「吉野から山上ヶ岳―身口意三業を整え参入召されよ」
「百年の孤独」、藤原岳に遊ぶ、の巻
高取城址から飛鳥へ
岩湧山から槙尾山―ダイトレ完了の巻
清水の頭、釈迦ヶ岳―円遊会2002
レンゲ谷から山上ヶ岳、五番関
伊吹の風
池木屋山から迷岳―いくつもの支稜と急登
玉置山から本宮 (奥駈縦走完成の巻き)―宝冠の森付き、セミの声付き
蛇谷ヶ峰から武奈ヶ岳、坊村―おそらく「滝谷越」で彷徨するの巻
弥山―残りの花
北の俣岳−黒部五郎岳−三俣蓮華、双六岳−笠ヶ岳
でんでんどろりこ明神平
八ヶ岳
伊吹へいかへん?
馬の鞍峰から大台ヶ原
高見山から明神平
倶留尊山
比良比良ツアー
白鬚岳で木枯し1号に遭うの巻
馬の鞍峰から池木屋山―吹雪の中で
霊仙山−雪と紅葉と
観音峰―雪もなく、風もなく、快晴温暖
鈴北、御池、藤原岳−鈴鹿全縦完了の巻
葛城忘年会登山−ダイトレ完縦のオマケ付き
天和山―郭公、束の間の愁眉を開くの巻
2003年
正月三山
稲村ヶ岳敗退記
もう一度、稲村ヶ岳
ああ、天和山
三本栂−大峰にも春がそこまで
唐笠山
十郎山からp1477.6へ
五番関から大天井ヶ岳−洞川おそるべし
中の川出合から下辻山へ行く予定だつたのに・・・の巻
仙千代ヶ峰
大所山−青空に満開の雪の花
[魚咸](うぐい)谷高−台高の双耳峰
白滝山と・・・。
岩湧山
仏生ヶ岳直登−大黒上尾より
五番関から大所山−鹿の角を拾うの巻
下辻山から七面尾
番外編 篠原林道と吉野三山
孔雀尾根
中尾尾根から明星ヶ岳、八剣・弥山、修覆山、迷ヶ岳
小峠山から孔雀岳、釈迦ヶ岳、前鬼−孔雀尾根完歩
今年もまたオオヤマレンゲを−熊渡から狼平
苦行なり、南アルプス―悪沢、赤石、聖
唐松岳
ワンステ尾から奥駈、小笹宿、阿弥陀ヶ森、柏木道
鉄山
勝負塚山
光から聖へ−南アルプス南部縦走
バリゴヤの頭
木ノ実ヤ塚から、薊岳、明神平
町石道―九度山から高野山根本大塔へ、同行二人
郭公、高野三山をさんざん楽しむの巻